赤ちゃんの初めての言葉ランキング!1位は…?面白エピソードも
公開日:2021-10-21
| 更新日:2023-01-12
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんが初めて喋った言葉って?
ママって言ってほしい!
先輩ママ・パパ100人に聞いた「赤ちゃんの初めての言葉」をランキング形式で発表!
初語にまつわるおもしろエピソードもご紹介します。
赤ちゃんの初めての言葉はいつ?
先輩ママ・パパ100人に「赤ちゃんが初めて意味のある言葉を喋った時期」を聞いてみると…。
(アンケート:「赤ちゃんの初語はいつ出ましたか?」先輩ママ・パパ100人に聞きました)
早い子どもだと英語8ヶ月頃から、7割以上の子どもが1歳頃までにはお喋りし始めたという結果になりました。
赤ちゃんの初めての言葉ランキング
(アンケート:「赤ちゃんが初めて喋った言葉(初語)は?」先輩ママ・パパ100人に聞きました)
先輩ママ・パパ100人に「初めて喋った言葉」を聞くと、第一位は「ママ」でした。
次いで、第二位にご飯を意味する「まんま」、第三位に「パパ」がランクインしました。
その他、「アンパンマン」「わんわん」「くっく(靴)」「でんでん(電車)」「兄弟・姉妹の名前」などが初めての言葉だったという声も挙がりました。
「ええ?ソレ?」面白かった初めての一言

「クスッと笑える初めての言葉エピソード」をご紹介します。
誰も予想しなかった人物の名前を…
寝転びながら私の妹の名前を何度か呼びました。
パパが先かママが先かと話していたので、まさかの「妹の名前」で驚いて家族で笑いました。
(2歳の女の子のママ)
ママの口癖がそのまま…
パパママより先に、まさかの「よいしょ」と喋りました。
しかも使う場所というかシチュエーションがあっていて思わず笑ってしまいました。
ママが抱き上げたり、なにかする度に言っていたので1番耳に残ったのでしょうか。2歳になった今でもよく言います。
(2歳の女の子のママ)
生後9ヶ月の時に、はっきりと「あった!」と指を差しながら言いました。
これは完全に私の口癖です。私はよく物を失くすので、発見するたびに「あった!」と声に出してしまうのでそれを真似したのだと思います。
夫に「ママよく物探してるもんね(笑)?」と言われ思わず笑ってしまいました。
(1歳の男の子のママ)
全てが〇〇になる
長女ですが、とにかく食欲旺盛な子で「ごはん」という意味の「あんまん」と10ヶ月くらいでしゃべりました。
「アンパンマン」は「あんぱん」
「わんわん(犬)」は「あんわん」
「にゃんにゃん(猫)」は「あんにゃん」
と、なぜか単語の頭に「あん」をつけたがり、「あんをつけないと話せないの?!」というほどでした。
(0歳と3歳の男の子と、5歳と7歳の女の子のママ)
生後10ヶ月頃、急に私達夫婦を見て「パパ!」と言いました。
その後、息子はみんなのことをパパと呼ぶようになり、外出時にカップルを見て「パパ!」と指をさして言ったのはさすがに焦りました。
(3歳の男の子のママ)
赤ちゃんが初めてお喋りする瞬間は感動しますよね。
これからどんどんお喋り上手になっていく赤ちゃんの成長を楽しみにしましょうね!
合わせて読みたい
2021-06-14
「赤ちゃんのカワイイ写真を撮るぞー♪」\カシャッ…/「思ってたんと違う変顔撮れた(笑)」ママ・パパが撮影した、衝撃的瞬間の写真をご...
合わせて読みたい
2020-10-28
「大人ってどうしてそうなんですか?」「ちょっと…困ってるんですが?」Twitterのハッシュタグ#赤ちゃん相談室には、赤ちゃんから...