なぜ?妊娠超初期に「なんか暑い!」汗をかく・暑くて寝れないことも
公開日:2020-06-25
| 更新日:2022-04-12
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠超初期に暑いのはなぜ…?
先輩ママに、妊娠超初期の暑さの対処法を聞きました。
暑さ以外の症状についてもご紹介します。
妊娠超初期に「暑い」と感じる理由

妊娠をすると、プロゲステロンという女性ホルモンが分泌されます。これは、妊娠を継続させるために必要なホルモンです。
このホルモンによる影響で、いつもより体温が高くなり、「暑い」と感じる場合があります。
【体験談】妊娠初期に…熱っぽい
妊娠超初期に暑いと感じたときのことを、先輩ママに聞きました。
手のひら・足が熱い
特に体調が悪いわけではなく、冬の寒い時期なのに、手のひらや足がほてった。
(3歳、小学2年生の男の子のママ)
汗ばむ
動くとすぐに汗をかいたり、室内にいても暑いと感じることがありました。
(1歳の女の子のママ)
夜中に暑い
とにかく夜が寝苦しかったです。
(現在妊娠中のプレママ)
やっていいこと、ダメなこと

解熱シートは使ってもいい?
おでこに一時的に貼るのは問題ありません。
しかし、お腹を冷やすような貼り方は避けましょう。
肌が敏感になっている方は、かぶれてしまうこともあります。赤みやかゆみがでた場合は、すぐに使用を中止してください。
冷たいものを飲食してもいい?
少しずつなら問題ありません。
しかし、摂り過ぎてお腹を冷やすのは避けてくださいね。
できるだけ、常温の水分をこまめに摂り、水分補給を行うのがおすすめです。
お風呂に入ってもいい?
高熱がでている場合や体調が悪い場合は、入浴は避けてください。
熱によるふらつきやめまいで、転倒するリスクがあります。まずは安静にして、体調がよいときに入浴をしましょう。
市販薬や漢方薬は使用してもいい?
やめましょう。
自己判断で市販薬や漢方薬を使用するのは避けてください。
胎児の発育や形成に影響する可能性があります。
発熱していて解熱剤を使用したい場合は、産婦人科の先生に確認をとりましょう。
合わせて読みたい
2019-08-30
「妊娠中、なんだか熱っぽい…」「熱が下がらない…病院に行くべき?」妊婦さんの熱の原因と対処法について、お医者さんが解説。お風呂や食...
こうやって対処したよ!
先輩ママが実践した、暑さの対処法を教えてもらいました!
お腹を冷やさない程度に薄着をする
お腹は冷やさないように気をつけて薄着をしていました。
(5歳、小学2年生の男の子のママ)
保冷剤で冷やす
凍らせても柔らかいアイスノンを足に当てて寝ました。
(1歳の男の子のママ)
冷凍庫に入れておいた保冷剤をタオルに包んで首の後ろにあてていた。
(小学1年生、5年生の女の子のママ)
布団にひんやり敷きパッドをひく
夏用のひんやり敷きパッドを私の方だけひいて、足元は布団がかからないように足を出して寝るようにしました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
なるべく家の中で過ごす
動くと熱くなるので家の中で涼んでいました。もしかして妊娠かな?というのも思っていたので極力動かないようにしました。
(1歳、3歳の女の子のママ)
他にこんな症状がでることも!
妊娠している場合、「暑さ」の他に
- 生理痛のような痛み
- おりものの変化
- 腰痛、頭痛
- おならが増える
- 下痢気味になる
- 眠気が強くなる
などの症状がでることもあります。
合わせて読みたい
2020-02-06
もしかして・・・妊娠したかも?妊娠超初期(0週~3週)に現れる可能性のある体調の変化について、お医者さんが解説します。いつから妊...
陽性反応がでたら産婦人科・婦人科へ
生理予定日を1週間過ぎてから妊娠検査薬を使用し、陽性反応がでた場合は、産婦人科・婦人科を受診しましょう。
持ち物
- 健康保険証
- お金(5千円〜1万円程度)
- 基礎体温表(あれば)
- 生理用ナプキン(内診後に少量の出血をする場合があるため)
合わせて読みたい
2020-02-06
もしかして・・・妊娠した?妊娠検査薬が陽性になったけど、確実に妊娠しているの?妊娠検査薬が陽性になった場合の病院受診のタイミングや...
服装
妊娠の診察は内診があるため、
で行くことをおすすめします。
\もしかして…妊娠初期症状?/

合わせて読みたい
2020-02-06
もしかして・・・妊娠したかも?妊娠超初期(0週~3週)に現れる可能性のある体調の変化について、お医者さんが解説します。いつから妊...
合わせて読みたい
2020-01-09
妊娠していても、「妊娠初期症状がない」「生理不順だった」「産後すぐに妊娠した」といったケースは、妊娠に気づかないことがあります。妊...