第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

公開日:2024-02-22 | 更新日:2024-02-26

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

初産で産んだ女の子は、なんと分娩時間が1時間52分だったという、ゆかママさんの出産エピソードをご紹介します。

全20話。もち代ママさんに、すべて描きおろしの漫画で作成していただきます♪

初産でスーパー安産だったゆかママさんの陣痛前の様子や、妊娠中にやっていたことなどもお聞きしましたよ。

これから出産を控えるママさんも、あの頃の出産が懐かしいママもぜひご覧くださいね!

もち代ママ

漫画家

漫画家
もち代ママ

経歴

3人の男の子のママで、子育てエピソード漫画を描いています。たくさんの方に見てもらえたら嬉しいです!ブログもやっているので、そちらもどうぞよろしくお願いします
ブログInstagram

陣痛の痛みを逃がすコツ:ソフロロジー呼吸法

第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

前回、私爆発します!の極限状態まで到達して、かなりお産が進んでいました。

そんななか、自然と呼吸をコントロールできていたんです。

分娩をスムーズに運んでくれるという、ゆっくりと長く息を吐く「ソフロロジー呼吸法」も知らずに実践していました(笑)。 

でも短い呼吸もしていたので、本当に自分の勘に従って独自の呼吸法をしていたという感じです。

では、なぜこれができたのかを考えてみると、たぶん自宅で陣痛5分間隔でいま産んではいけない!という流れがあったから、

  • 冷静になれたこと
  • 痛みを逃がさないと移動できなかったこと

で、自然と痛みを逃がす方法をマスターしていったのではないかと思います。

鼻から吸って、口から長く細く息を吐く(ソフロロジー呼吸法)

第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

短く吐く(独自の呼吸法)

第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

短く+最後は長く息を吐く(独自の呼吸法)

第16話 痛みを逃がすコツ【ゆかママの出産(初産)レポ漫画】

2人目の時は、1人目の時のギリギリが怖くて、前駆陣痛で病院に入り、なかなか陣痛が進まず、陣痛促進剤を打ちました。

促進剤の痛みからか、冷静さを保つことができず、1人目よりも辛く痛かった記憶があります。

2人の出産を経て思ったことは、陣痛が始まったら、呼吸から入ることが本当に大事!ということ。

あとは、助産師さんですね!褒め上手だし、的確なアドバイスをしてくれたので、冷静に対処できたと思います。 

第17話は、いきむコツその1です!ぜひご覧ください~!

\まだまだ読める/
#出産レポリンク

葉酸だけじゃ…ない!

「葉酸さえとっておけば大丈夫?」

いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な栄養素をギュッと凝縮。公式ショップならお得に購入できます!

ベルタ公式ショップはこちら

※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産レポ」カテゴリの特集記事/

いきみ逃し

円座クッション 必要

もちみかんさん漫画回遊バナー出産レポ漫画まとめ

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪