レポ漫画:我が子が3歳で夜驚症に…眠れない日々が続く(前編)【もち代ママ】

レポ漫画:我が子が3歳で夜驚症に…眠れない日々が続く(前編)【もち代ママ】

公開日:2022-12-15 | 更新日:2023-01-13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

夜中に突然泣き叫ぶ我が子…夜驚症!?
どう対応すれば…

毎日寝不足で大変だったという、もち代ママさん。

お医者さんの診断やアドバイスをはじめ、夜驚症とは?について、レポ漫画でわかりやすく教えていただきました。

3歳の男の子が発症した夜驚症とは?

突然はじまった、息子が悪夢にうなされる日々。

我が子の夜驚症は、3歳〜3歳半くらいまでの間、おこりました。

夜驚症とは…寝ていたのに突然泣き叫んだり、暴れたりする「睡眠障害」のこと。

お医者さんの診断やアドバイス、対応方法は?

お医者さんからは、「必ずおさまるし、今しかない事だから、夜は眠いけど耐えて!」と言われました。

また、「本人は覚えていないから、怒ったりせずにそっと見守ってください」とも。

とはいえ、眠れない日々が続きます…。

息子さんの夜驚症は、どうやっておさまっていったのでしょうか?後編に続きます。

 次の話

もち代ママさんの漫画一覧を見る

もち代ママ(@privatesalon.cherry)さん

2人の男の子を子育てしてる様子を、漫画やイラストで発信しています。共感・笑ってくれたら嬉しいです! インスタでは妹のネイルサロンの情報と、私の漫画情報をのせていきますので、よろしくお願いします。

 

\まだまだ読める/
#育児レポリンク

合わせて読みたい
2022-10-31
夜驚症の子どもは頭がいいって本当?なりやすい子の特徴は?「夜驚症の子が頭がいいと言われる理由」を、お医者さんに聞きました。夜驚症に...

妊娠初期~産後の授乳期までサポート♪

夜泣きの子ども 辛いママ

妊娠初期・中期・後期授乳期で、ママに必要な栄養素は変わってくるそう…。

その必要な栄養素と量を細部まで計算して作られたのが、葉酸サプリ「メルミー」!
なんと、産婦人科医と管理栄養士のダブル監修

公式サイトなら定期縛りなしでいつでも解約OK、全国送料無料で届けてくれます♪定期便の初回価格は定価の55%OFF!
お得なメルミー公式通販はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪